刑事事件コラム一覧
-
刑事弁護 [公開日]2018年1月15日[更新日]2018年4月13日
刑事事件で逮捕・勾留され身体拘束を受けている被疑者には、弁護人との「接見交通権」が認められています。 被疑者はこれにより弁護人との面会が可能となり、他方で、一定…
-
薬物事件 [公開日]2018年2月13日[更新日]2018年4月10日
大麻取締法違反!身に覚えのない大麻所持で逮捕は不起訴にできるか?
近頃、芸能人をはじめとした若者の薬物汚染について、連日ワイドショー等で大きく取り上げられています。売買・営利目的の輸入や室内栽培、種や苗の譲渡・譲り受けなど内容…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年9月7日[更新日]2018年4月6日
傷害の少年事件実録〜示談成立後の少年鑑別所、少年審判、保護観察処分
少年法は少年の更生を目的としているため、少年事件では刑事罰を受けることはなく、従って前科はつきません。しかし、だからといって甘く考えると、少年鑑別所や少年院への…
-
刑事弁護 [公開日]2018年4月4日[更新日]2018年4月4日
保釈許可決定後の生活の注意点〜保釈許可が水の泡にならないために〜
【この記事を読んでわかる事】 保釈許可され、釈放後に保釈が取り消されてしまうことがある? 保釈取消の要因である保釈の『指定条件』とは? 指定条件に該当して保釈取…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年7月20日[更新日]2018年4月2日
1.児童買春の令状逮捕がなされたケース 〇月〇日の朝、○○警察署少年課の刑事が4,5名、被疑者の自宅を訪問し、そのまま警察署に連行して警察署で児童買春(児童買春…
-
暴力事件 [公開日]2018年3月12日
【この記事を読んでわかる事】 傷害事件に野次馬で関わったら罪に問われるって本当? 「現場助勢罪」とはどんな犯罪?刑罰は? 逮捕されてしまった場合、どうすればいい…
-
暴力事件 [公開日]2018年1月30日[更新日]2018年3月12日
刑法207条の同時傷害の特例とは、どのような制度で、どのようなときに適用されるのでしょうか。 以下においては、同時傷害の特例の意義、最高裁判例に見る同時傷害の特…
-
刑事弁護 [公開日]2017年12月26日[更新日]2018年2月16日
即決裁判手続とは?対象事件と要件、略式手続との違いまで徹底解説!
通常の刑事裁判手続は、人定質問、起訴状の朗読、黙秘権の告知、罪状認否、検察官の冒頭陳述、証拠調べ、論告、弁論を経て判決に至ります。 そして、証拠の採否及び取調べ…
-
盗撮 [公開日]2017年7月20日[更新日]2018年2月16日
はじめに 泉総合法律事務所は多数の刑事弁護に取り組んでおりますが、その中でも盗撮(迷惑行為防止条例違反)には特に多く取り組んでおります。 ここでは、盗撮を犯した…
-
刑事事件簿 [公開日]2018年2月9日[更新日]2018年2月9日
実刑か執行猶予か?否認の共犯事件の争い方~脅迫で逮捕された場合~
1.否認事件弁護の実録(脅迫罪) (1) 概要 1名が脅迫を首謀して、もう1名がそれを手伝ったとの内容で逮捕・起訴され刑事裁判となった案件で、脅迫の首謀者とされ…