公務員が刑事事件を起こしたら懲戒処分?
盗撮、痴漢、強制わいせつなど、刑事事件の犯人が公務員だった、というニュースは頻繁に耳にします。 公務員も…
実刑か執行猶予か?否認の共犯事件の争い方~脅迫で逮捕された場合~
1.否認事件弁護の実録(脅迫罪) (1) 概要 1名が脅迫を首謀して、もう1名がそれを手伝ったとの内容で…
傷害の少年事件実録〜示談成立後の少年鑑別所、少年審判、保護観察処分
少年法は少年の更生を目的としているため、少年事件では刑事罰を受けることはなく、従って前科はつきません。しかし、だからといって甘く考えると、少年鑑別所や少年院への…
児童買春で逮捕と釈放-勾留阻止活動に成功したケース
1.児童買春の令状逮捕がなされたケース 〇月〇日の朝、○○警察署少年課の刑事が4,5名、被疑者の自宅を訪問し、そのまま警察署に連行して警察署で児童買春(児童買春…
泉総合の弁護活動:酔っ払っての刑事事件(痴漢、暴行・傷害、窃盗)
ほとんどの人はお酒好きで、友人や会社関係での飲み会で飲むことはよくあると思います。適度なお酒であれば気分転換になり、気持ちがいいものです。 しかし…
否認事件の弁護のあり方〜黙秘を貫き不起訴を勝ち取った詐欺事件
今回は、泉総合法律事務所所属弁護士の刑事弁護体験談をご紹介いたします。否認事件に対する弁護のあり方を、具体例を元に紹介させていただきます。 黙秘を貫き不起訴を勝…
駆け出し弁護士時代の窃盗事件 示談で懲役を回避
駆け出し弁護士時代の窃盗未遂の弁護を話したいと思います。 代表弁護士を務めています泉と申します。私が弁護士登録して間もないころに取り組んだ刑事弁護のことを話して…