刑事事件コラム一覧
-
財産事件 [公開日]2018年4月23日[更新日]2023年9月29日
【この記事を読んでわかる事】 オレオレ詐欺(振り込め詐欺)の罪名、刑罰と厳しい量刑について 被疑者が逮捕された際、詐欺グループの仲間が弁護人を選任することがある…
-
暴力事件 [公開日]2017年9月4日[更新日]2023年9月28日
DV(ドメスティックバイオレンス)の傷害事件の解決事例|勾留阻止・釈放活動
傷害(DV・ドメスティックバイオレンス)事件は、泉総合法律事務所にも多数依頼があります。 DVは、自宅に戻したところで再犯が行われる可能性が高いと判断されるため…
-
刑事弁護 [公開日]2018年1月12日[更新日]2023年9月27日
刑事事件においては、被害者がどうしても示談に応じてくれない場合には、贖罪寄附や供託などの手段をとって、この事実を情状の一つにしてもらいます。 「情状」とは、被疑…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年6月20日[更新日]2023年9月26日
泉総合法律事務所の代表弁護士を務めています、泉と申します。 このコラムでは、私が弁護士登録して間もないころ(駆け出し弁護士時代)に取り組んだ刑事弁護(窃盗事件)…
-
刑事弁護 [公開日]2017年7月7日[更新日]2023年9月25日
1.逮捕された場合の流れと勾留期間 刑事事件を起こし警察に逮捕されると、警察署内の留置場に2日間留置されることになります。 逮捕され留置されている2日間、被疑者…
-
刑事弁護 [公開日]2017年9月22日[更新日]2023年9月21日
刑事事件で逮捕されてしまっても、国民には弁護活動を受ける権利があります。しかし、お金がないなどという理由で弁護士を呼べない場合もあるでしょう。 そんな人のために…
-
刑事弁護 [公開日]2017年11月9日[更新日]2023年9月21日
国選弁護人がやる気なし?解任を申し出たい場合はどうすればいいか
刑事事件で裁判にまで発展してしまった場合(起訴された場合)、経済力のない被告人には「国選弁護人」が裁判所より選任されます。 しかし、この国選弁護人はあくまで裁判…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年9月7日[更新日]2023年9月20日
傷害の少年事件解決事例|示談成立後の少年鑑別所、少年審判、保護観察処分
少年法は「少年の更生」を目的としているため、少年事件では刑事罰を受けることはなく、前科もつきません。 しかし、だからといって甘く考えると、少年鑑別所や少年院への…
-
薬物事件 [公開日]2018年2月13日[更新日]2023年9月15日
身に覚えのない大麻所持で逮捕→不起訴に!大麻取締法違反の解決事例
近頃、芸能人をはじめとした若者の薬物汚染について、連日ワイドショー等で大きく取り上げられています。売買・営利目的の輸入や室内栽培、種や苗の譲渡・譲り受けなど、事…
-
刑事弁護 [公開日]2017年4月27日[更新日]2023年9月15日
在宅事件とは? 在宅事件とは、被疑者・被告人の身柄が拘束されることなく、捜査が進められる事件のことです。つまり、普段と変わらない日常生活を送りながら、捜査機関の…