刑事事件コラム一覧
-
暴力事件 [公開日]2018年1月23日[更新日]2023年3月24日
傷害事件における示談|示談金・慰謝料相場と弁護士依頼のメリット
傷害事件のように、被害者がいる犯罪においては、被害者との示談ができているかどうかが刑事処罰に大きな影響を与えます。 ここでは、傷害罪における示談について、示談の…
-
暴力事件 [公開日]2017年9月12日[更新日]2023年3月24日
自分は大丈夫だと思っていても、家族や友人がいつ刑事事件に関わってしまうかは誰にも分かりません。 特に、「普段は温厚な人なのに酔っ払って人を殴ってしまった」「電車…
-
暴力事件 [公開日]2017年7月24日[更新日]2023年3月23日
DV(ドメスティックバイオレンス)について、日常的な妻に対する暴言や暴行で、体中が痣だらけとなるような事案を想像する人が多いと思います。 しかし、DVには様々な…
-
刑事弁護 [公開日]2017年10月24日[更新日]2023年3月22日
刑事事件を起こしてしまい、いつ逮捕されるのだろうかと不安な日々を送っているという方の中には、自首すべきかどうか迷っている方もいらっしゃるでしょう。 実際、自首を…
-
暴力事件 [公開日]2018年5月2日[更新日]2023年3月20日
「つい、カッとなって他人に傷害を負わせてしまった。」 そのような傷害事件を起こしてしまった場合、被害者と「示談」するべきだという話をよく耳にするかと思います。 …
-
財産事件 [公開日]2018年3月27日[更新日]2023年3月20日
窃盗罪、万引きの罪の重さ(罰金額・懲役)は被害金額で決まる?
衝動的に行うことも容易な犯罪である万引きは、被疑者の罪悪感も少ない場合が多いです。 「万引きは軽い犯罪だ」「見つかっても注意されるだけで終わるだろう」と思ってい…
-
財産事件 [公開日]2020年6月1日[更新日]2023年3月16日
自分が所属する会社内にあるものでも、会社の金銭・機材・備品等を盗むことは犯罪です。 会社の物を盗んだ場合、逮捕・起訴される可能性があるだけでなく、会社から処分(…
-
盗撮 [公開日]2017年12月27日[更新日]2023年3月15日
盗撮の逮捕後の流れと弁護士に示談交渉を依頼するメリットとは?
盗撮は、場慣れしてくると被疑者の警戒心も薄れ、周囲の人や被害女性に発覚することが多いです。 このコラムでは、盗撮行為により逮捕された後の流れと、盗撮の弁護を弁護…
-
痴漢 [公開日]2017年12月12日[更新日]2023年3月15日
痴漢冤罪を証明したい! DNA・繊維鑑定は本当に有効なのか?
痴漢をしていないのに、被害女性や近くにいた男性の目撃者に痴漢と誤解される「痴漢冤罪事件」は稀に発生します。 冤罪は、その人の人生を大きく狂わせます。そして、満員…
-
痴漢 [公開日]2018年2月26日[更新日]2023年3月15日
痴漢事件があった場合、被疑者(加害者)が匿名ではなく実名で報道されているニュースを見たことがある方も多いと思います。 一方、痴漢で逮捕されても、実名報道はされな…