刑事事件コラム一覧
-
財産事件 [公開日]2017年10月17日[更新日]2018年2月5日
皆さんも、ニュースや刑事ドラマなど「強盗」という言葉をよく耳にするかと思います。しかし、具体的な定義までご存知な方は少ないのではないでしょうか。 このコラムでは…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年8月10日[更新日]2018年1月23日
泉総合の弁護活動:酔っ払っての刑事事件(痴漢、暴行・傷害、窃盗)
ほとんどの人はお酒好きで、友人や会社関係での飲み会で飲むことはよくあると思います。適度なお酒であれば気分転換になり、気持ちがいいものです。 しかし…
-
刑事弁護 [公開日]2017年7月7日[更新日]2018年1月15日
刑事事件を起こし、警察に現行犯逮捕や令状逮捕されると、警察署内の留置場に2日間留置されることになります。 逮捕され留置されている2日間は弁護人以外とは家族をはじ…
-
刑事弁護 [公開日]2018年1月12日
1.贖罪寄附・供託 (1) 贖罪寄附とは 贖罪寄附とは、日弁連及び各地の弁護士会が設けている制度です。贖罪、つまり罪を償う気持ちで、弁護士会にお金を寄付すると、…
-
刑事弁護 [公開日]2017年12月25日[更新日]2018年1月10日
追起訴されたら?再逮捕との違い、弁護活動内容を弁護士が解説!
一度起訴され、その裁判の継続中に別の事件で起訴されることを追起訴と言います。 追起訴されると、保釈や判決などに何か影響があるのでしょうか?また、追起訴と再逮捕と…
-
刑事弁護 [公開日]2017年9月22日[更新日]2018年1月10日
刑事事件で逮捕されてしまっても、国民には弁護活動を受ける権利があります。しかし、お金がないなどという理由で弁護士を呼べない場合もあるでしょう。 そんな人のために…
-
暴力事件 [公開日]2017年9月4日[更新日]2018年1月10日
傷害(DV・ドメスティックバイオレンス)に絡む勾留阻止、釈放活動
傷害(DV・ドメスティックバイオレンス)事件は、泉総合法律事務所にも多数依頼があります。DVは、逮捕された後は勾留となる場合がほとんどで、逮捕直後ならともかく勾…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年8月29日[更新日]2017年10月12日
否認事件の弁護のあり方〜黙秘を貫き不起訴を勝ち取った詐欺事件
今回は、泉総合法律事務所所属弁護士の刑事弁護体験談をご紹介いたします。否認事件に対する弁護のあり方を、具体例を元に紹介させていただきます。 黙秘を貫き不起訴を勝…
-
刑事事件簿 [公開日]2017年6月20日[更新日]2017年9月11日
駆け出し弁護士時代の窃盗未遂の弁護を話したいと思います。 代表弁護士を務めています泉と申します。私が弁護士登録して間もないころに取り組んだ刑事弁護のことを話して…